La Flora's Blog

Artificial Flower Design Studio

Arrangement

Arrangement

Table Flower (ちいさなプレゼント)

2020年1月26日 | by laflora | category Arrangement

お友達のお誕生日パーティに都合で参加できなかった埋め合わせに・・・我が家で小さな女子会を開きました。ティファニー好きのお友達のためにパーティはティファニーカラーでコーディネートされていたと聞いていたので、以前レッスンのために買っていたロビンエッグカラーの小さなランタンに白ベースのアレンジメントを作ってみました。
白からグリーンだけのグラデーションは私の大好きなアレンジメントのひとつです。真っ白なリボンも少し長めに・・・キラキラと光るアクセサリーをつけて気持ちを盛り上げます。

Cooking counter

アップルタルトを焼いたり、ディナーのラクレットの野菜の下ごしらえをしながら、テーブルセッティングにも久しぶりに気合が入りました。ティファニーブルーのスパークリングで乾杯!

Table setting

テーブルのお花はそのままプレゼントとしてお持ち帰りいただきました。こんなプレゼントもアーティフィシャルならささっと作って持ち運びもとてもラクラクです。プレゼントのアクセサリーをアレンジメントに忍ばせてもいいですね・・・・

Table flower
1AD704AC-4D5C-4EB5-A618-418619FC35A6

Coveralls (つなぎ)

2020年1月5日 | by laflora | category Californian Life, 未分類

リモデルが終わったものの、地下室や屋根裏の作業があると、家族がつなぎの作業着を日本のワークマンで買ってきました。着るのは楽なのですが、脱ぐにはちょっとコツがいりそうです。ガーデニングで、ブーゲンビレアや、檸檬。思いの外、棘が鋭いのがオレンジです。ジーンズでも容易に棘がふとももに突き刺さります。私もつなぎが欲しくなりました。こちらにも、ワークマンみたいなお店がないかな?と探していると、0.8マイルの町中にあることがわかりました。ちょっと心配だった駐車場もありました。明らかに素人っぽい私達には場違いですが・・・店内を一回り。お目当てのつなぎ、36サイズが一番小さいものでした。女性用はありません。試着していい?と聞いて1番の試着室へ。どう?なんて声がかかる。サイズはぴったり。お店の人に、なんか作業するの?って聞かれて即座にガーデニング。だろうよ・・・ていう店主の微笑み。素人丸出しですものね。あたらためて家でゆっくり着心地をためします。理由は不明ですが、ポケッとの隣にスリットがあり、そのままぽっかり穴。なんのためなんでしょう。とりあえず、アンダーショーツだけでなく、サイズ大きめなので、ジーンズの上かららくらく着れます。包まれた感があって、あたたかく、着心地バツグン。家族が作業もないのに、部屋着のようにしてくつろいでいるわけがわかりました。トイレのときの脱ぎ着の面倒がなければ、毎日着ていたい代物。日本だったら、アメリカでも大抵の服はMADE IN CHINA ですが、なんと生まれてはじめての MEXICO。ネットで調べると日本でしたら、首周りに肩にむけてファスナーがあり、脱ぎ着が楽なタイプや、ストレッチジーンズのものなどバリエーションもありそう・・・・バイクにのるわけでもないけれど・・・ガーデニングや、絵を描くときなど重宝しそうです。カラーやデザイン各種タイプをそろえて、日常着にしてしまいそうな・・・日本では、ワークマンもおしゃれアイテムになっているらしいですね。ガテンなファッションをかっこよく着こなせるでしょうか?これはこれで楽しみです。

COVERALLS

※ぽっかり穴をしらべてみました。スルーポケットといって、重ね着をしたときに、下に着たの服のポケットなどを使えるようにしたもののようで、ファッションで直接アンダーウエアの上に着用するとかなりチラ見え?かなり見え・・・してしまうので、そういう人は予めミシンなどで塞いでしまう人も多いそうです。

2D3CA518-FBC1-488D-980C-D18346FE8E6A

Happy New Year 2020

2020年1月4日 | by laflora | category Californian Life, Decoration

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

BONSAI

新年の飾りは、クリスマスのリースにお友達から頂いた、ちりめんのお飾りを加えました。テーブルの上の盆栽は、数年前にホームグッズのショップで見つけたアーティフィシャルで、毎年年越しに引っ張りだされるお気に入りです。アメリカというのに、何故か見るからに日本風の我が家の白猫が、唯一活躍できそうな場面で、偶然にもポーズをきめてくれたので、写真に収めました。アーティフィシャルは、何度も使える便利さがあります。おせちも日本にいるよりも、手作りでトラディッショナルなものを作る日本家庭が多い気がします。一日後のリアルタイムで紅白を見るのもお約束の年越しです。

皆様にとってよりますます素晴らしい一年でありますように。

OSECHI