オーダー・コサージュをインテリアのオブジェとして提案
先日お友達に紹介された方は
とても目鼻立ちのハッキリされた綺麗な方で・・・
そんな方の場合は
お花は比較的シンプルに・・・
スッキリしたデザインがお似合いです
濃紺のスーツに身を固めた彼女には
濃い目ピンクのオールドローズの薔薇がぴったりでした
周囲には純白のハゴロモジャスミン
ハゴロモジャスミンは
Californiaのフレッシュのレッスンでよく使いました
つる性の植物なので
美しい流れをデザインに出すことができて
大きなアレンジや、ブライダルのブーケなどでも大活躍したものでした
でも、コサージュでは
蔓としてではなく数輪使うだけで
その細身の白い花はメインの花をとてもよくひきたててくれることがわかりました
薔薇には大小のパール
色や彩度も微妙に変えて配置します
花芯はほとんど花びらで見えないのですが
べっ甲色の輝きのいいビーズを・・・・
いつものアーティフィシャルに手を加え
グレードアップをはかります
コサージュは
小さなフラワーアレンジメントです
日本の小さな空間にあると
やや大きさのあるコサージュは
お部屋のインテリアに最適です
プリザーブドが日本で爆発的に人気になったのは
そのコンパクトさが大きかったと思います
しかし、扱いなどの問題もあってやや頭打ちですが
フレッシュに限りなく近い上質のアーティフィシャルが今はありますから
これで、存分にコンパクトな完成美を楽しむことができるようになりました
今回私は
コサージュをデザインするにあたり
そのままサイドテーブルなどに置いて
インテリアとして楽しむこともできるアレンジを意識するようにしています
身につけられるお客様が美しく見えることがもちろん一番大切ですが
見て、飾って楽しむ提案をしてまいります
今回ボックスに入れてラッピングをお願いされましたので
同時に、インテリアのオブジェとして楽しむ提案を加えさせていただきました
パールの鳥かごのようなものに
ぽんと、載せるだけで・・・・
どうでしょう・・・・
あがりませんか?
姫気分たっぷりのオブジェになります
ピンクとパールの組み合わせは
女性らしさを表現する必須アイテム
これからのイベントシーズン
プレゼントにも最適です
So, what do you think ?