パンがたべられないなら・・・
ケーキをたべればいいのに・・・
そんなマリー・アントワネットのつぶやきは有名です
個人的には、なんとなくピンクのフワフワした薔薇のイメージの・・・彼女が愛した花は
思いがけず
矢車菊だそうです・・・・
ですから、
マリー・アントワネットのイメージのテーブルコーディネートには
お約束のように彼女が好きだったという
ヤグルマ草とパールをデザインした食器セットが出てくることになります
ダークグリーンとパールに渋めのゴールドの縁取りと・・・
野草に近いかたちの濃いブルーの矢車菊・・・・
ブルーが好きな彼女は
案外男前?
あの、船を載せたようなアバンギャルドな髪型も
今時のアーティストなら
レディーガガ
矢車菊でお花をと言われて
ようやく手に入った矢車菊ですが・・・・
古典的な野草のすがたではなく
綺麗に丸い花の形をした鑑賞用の改良種でしたので
思いの外難しい花材でした
青いお花は野草のような風情の物が多いので
ざっくりと花器にたくさんの色の花といっしょに豪快に生けたほうが
表情が出たりします。
綺麗すぎるかたちだと
素材として、幾何学的な仕上げのほうが適していたりするのです・・・
結局行き着いたのは・・・
パンが食べられないなら・・・・の言葉
いっそ、ケーキにしてしまえば・・・・
こうして
矢車菊のケーキが出来上がりました
仕上げにパールを散らして
ビンテージのガラスのケーキ皿の上に載せて・・・・
そのままテーブルのお花にします
背が低いですし、四方見なのでテーブルのお花にはぴったりですね。
愛の季節ですから、
トッピングのパールもハートのかたちにしてみました。
ケーキの箱に入れてプレゼントします。
受け取る方は、
頭のなかも口の中も甘い妄想で満ちていますから
本物のケーキもこっそり用意しておきましょう・・・・・。
So, what do you think ?