かわいい・・・は、ひとそれぞれ
きょうも、BIRDCAGEのレッスンがありました。
今回の生徒さんもビタミンカラーのご希望。
お一人は「可愛い」のが好きなので・・・黄色やオレンジを・・・・
もうひと方はガーベラが好き、でも赤もいいな~
さて・・・
まずは、おひとり目
「かわいい」の一言が引っかかります。
たとえば、私にとって「かわいい」とは
こんな感じです
これでも甘いぐらいかもしれません。
でも
ビタミンカラーで、かわいいが好きとなると
ガーベラやマーガレット
この辺りが彼女のイメージする可愛いでしょうか???
さて、お花選びがはじまります。
思った通り黄色の大きなガーベラをメインに
でも周囲は白いマーガレットで思いの外大人しく・・・・
もっと、プリプリ可愛くなりそうですが
予想を裏切って
黄色やオレンジを好む人の可愛いはそこまで甘くしません。
お気に入りの黄色のガーベラがまっすぐに太陽の光に向かい
これを様々な形の真っ白な花たちが羽布団のように優しく受け止めます。
背中側に、元気の出るオレンジカラーのラナンキュラスが潜んでいます。
春風が通り抜けるような明るく清潔感に満ちた「かわいい」仕上がりですね。
生花の素養のあるお二人でしたので、
やっぱり
お花をよく見ていらして・・・・
隣り合うお花をナチュラルに表現するのがお上手です。
さて、もうひと方・・・・
あえて、大人っぽいグリーンのガーベラをメインに
私が望んでいた、イチオシの花芯のグリーンからのぼかしの美しいラナンキュラスを添えて・・・
ひょっとして・・・と
すこし外したテイストのお花も用意するわけですが
やはり、いえ、思った以上に色彩を絞って
とてもシックに仕上げてくださいました。
一見渋めにみえる色合いですが、実は補色を匠に使って
まるで江戸の粋をみるような
洗練されたデザインです。
自分の見立てた通りの花をセレクトしてくださるだけでもうれしいのですけれど・・・
さらに、どの方も個性あふれる素敵な仕上がりをみせてくださるので
とても勉強になります。
「可愛いは」人それぞれ
お部屋に飾って
眺めるたびに・・・
やっぱり「かわいい・・・・」と思っていただけたら
我が子を嫁にやるときのように幸せです。
朝から
ティータイムに用意した
フルーツサラダ
ボールにスライスしたドライフィグやイチゴ・ブルーベリー、ぶどうなどを入れて・・・
バルサミコ大さじ2
メープルシロップ大さじ1
を回し入れ
混ぜて冷蔵庫で冷やしてマリネしておきました。
バニラアイスに
ソフトのフィンガービスケットを添えて
このフルーツたちと一緒に・・・・・
これぞ、イチオシ!
大人可愛いデザート。
ボールの下にできたソースもフルーツにかけて
つやつやの色をお楽しみください。
So, what do you think ?